このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
048-778-8300
埼玉県さいたま市西区西大宮3-19-12
お知らせ
サービス一覧
法人概要
採用情報
アクセス
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
さいたま市の就労移行支援・就労継続支援B型|社会福祉法人 独歩 代表電話:048-778-8300
独歩のサービスは、
あったらいいな
が詰まってる!
社会福祉法人独歩では、創業以来「埋もれたニーズ」に着目し、さいたま市で就労移行支援・就労継続支援B型・グループホーム・ショートステイ・放課後等デイサービス・居宅介護などのサービ
スを展開してきました。そのなかで「障害のある方を単に援助する」だけではなく、「この社
会の中で生きていく力を身につけてもらう」ことを目指しています。
お知らせ
2023年3月22日 どっぽ生活介護(仮)ホームページ開設しました。
2023年3月22日 どっぽ生活介護(仮)ホームページ開設しました。
サービス一覧
安心して過ごせる「
場
」の提供、生きがいを感じる「
時
」の共有、優しさあふれる「
人
」の集まり、
独歩は地域の障害福祉に貢献いたします。
就労支援サービス
放課後等デイサービス
グループホーム
ショートステイ
訪問系サービス
生活介護
グループホーム
生活介護
(仮称)どっぽ生活介護
生活介護
令和6年4月開所予定となる定員20名の生活介護事業所。オールバリアフリー造りの施設内にはソーセージ製造所と大浴場が併設されています。現在、通所希望者受付中です。
詳細はこちらから
就労支援サービス
クックキング
(12月1日オープン)
就労継続支援A型
「A型で働きながら、一般企業への就職にチャレンジ」をコンセプトのA型事業所。働くための力を身につけていきます。
詳細はこちらから
どっぽジョブセンター
就労移行支援・就労継続支援B型
令和3年度さいたま市の非営利団体で唯一!5年連続で100%の就職率を誇る就労訓練施設
詳細はこちらから
どっぽカフェ
就労継続支援B型
一人一人が自慢できる仕事を!!社会貢献を取り入れた新しい福祉の形を追求!
詳細はこちらから
放課後等デイサービス
どっぽ就労塾日進
放課後等デイサービス
さいたま市初!就労訓練特化型放課後等デイサービス。各利用者に合ったプログラムを提供しています。
詳細はこちらから
グループホーム・ショートステイ
ドッポケアホーム宝来
グループホーム・ショートステイ
オールバリアフリーの知的・身体障害者用グループホーム&ショートステイ。
詳細はこちらから
訪問系サービス
ドッポケアクラブ
居宅介護・重度訪問介護・移動支援
生活サポート・訪問介護
障害者の居宅介護を中心とした訪問ヘルパー事業所。
詳細はこちらから
動画アーカイブ
独歩がさいたま市で手掛けている就労移行支援・就労継続支援B型・グループホーム・放課後等デイサービス・ホームペルパー派遣等の活動を動画で紹介します
ラジオでも有名な新井太郎さんが司会を務める、J:COMのLIVEニュース番組(令和4年12月2日放送)で独歩を取り上げてもらいました。新規事業所「クックキング」をメインに、就労塾、どっぽカフェを紹介していただきました。
(資料提供協力: 株式会社ジェイコム埼玉・東日本)
動画へ
どっぽカフェ説明会の動画資料
動画へ
●ドッポひとくちメモ●
さいたま市の就労移行支援を受けるための条件
就労移行支援では、一般企業等への就労を希望する人に、2年間の期間で、就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。
支援の対象となる方は、大きくまとめると
・年齢が18歳以上で65歳未満の方
・身体障害、知的障害、精神疾患、完治させることが難しい病気のある方
・自身で就職活動をするのが難しいが、一般企業等への就労を希望する方
となります。
独歩では「どっぽジョブセンター」にて就労移行支援のサービスを提供しております。利用開始までの手続等ホームページで紹介していますので、下のボタンからお進みください。
どっぽジョブセンターへ
アクセス
ACCESS
本部 住所
〒331-0078
埼玉県さいたま市西区西大宮3-19-12
電話番号
048-778-8300
最寄り駅
JR川越線 西大宮駅北出口より徒歩7分
本部 住所
〒331-0078
埼玉県さいたま市西区西大宮3-19-12